電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  ハロセンとは #31
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月09日 21時04分
ハロセンとは
halothane
--------------------------------------------------------------------------------


性状:
CF3 CClBrHという化学構造で,分子量は196.常温では液体で蒸気圧は約1/3気圧 .吸入麻酔薬のなかで,エーテル構造でない唯一の物質.
 一方のC原子が,不斉炭素なので,光学異性体がある.

歴史:
1957頃に臨床使用が開始され,未だに使用の続いている数少ないフッ素化合物の吸入麻酔薬.

MAC:
約0.75%. 笑気67%にハロセン0.5〜1.5%を加えて使用.

利点:
導入のスムーズなこと
反射の抑制力が強い
導入覚醒とも迅速で滑らか

欠点:
循環系の抑制が強い.
心臓の刺激伝導系の興奮性をまして不整脈を発生する
呼吸も抑制.
最大の欠点は肝臓の障害である.発生頻度,メカニズム等不明で未だに実在を疑問視するむきもあるが,判明して来ている点もおおい.
 このためにエンフルレンにとって代わられ,現在ではアイソフルレンに代られて,使用頻度は低くなった.
 肝障害がなければ,ハロセンはもっと長い寿命があったろう.

キーワード:ハロセン肝炎,アドレナリン不整脈



--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 ハロセンとは - 諏訪邦夫 [#31] 2001/02/09 21:04



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000