電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  脳波(EEG)モニター #14
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月11日 21時22分
脳波(EEG)モニター

--------------------------------------------------------------------------------


[対象と装置]
麻酔の深度評価の目的.
心臓手術や脳への血管の手術の際ので脳循環の評価としては,血流の直接測定やNIRS(近赤外線による脳内ヘモグロビン測定)が開発されたので,意義が小さくなった.
古典的な脳波記録は使わず,脳波の周波数パワースペクトル解析あるいはこれをさらに簡略化したもの(スペクトルエッジ)を用いる.
[施行法と結果]
頭頂部からの単一の誘導で測定・解析.

[判定と問題点]欠点は数多い.
ノイズの影響を受けやすい.
麻酔深度の判定法としては薬物や個人差などが大きすぎる.
脳循環のモニターとしての意義も減少してきた.

[注]
脳波の問題を各方面から研究している森健次郎氏(京大)が“脳波はモニターとしては使えない”と強く主張している.
実際,論文を読んでみても,“麻酔のレベルを脳波でみよう”と試みて,“これではだめだ”“何とかならないだろうか”“他のパラメーターの方が優れている”という趣旨の論文が目につく.脳波の研究がそれだけ成熟している証拠でもあろう.
脳波が,基礎研究や臨床研究においていろいろな面で有力なパラメーターであることは事実であるが,手術室や集中治療のモニターとなると,有用性が減ずる.特に,麻酔深度のモニターとしての可能性はますますうすらいでいる.

[脳の活動か脳の“健常性”か]
「脳の活動」と規定すれば使えるのは脳波だけであるが,麻酔の立場から必要なのは「脳の健常性」(integrity)なのである.脳波をあきらめて血流や酸素化レベルをモニターする方が有用なのかもしれない.


--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 脳波(EEG)モニター - 諏訪邦夫 [#14] 2001/02/11 21:22



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000