電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  脊椎麻酔の合併症と処置 #33
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月09日 22時47分
脊椎麻酔の合併症と処置

--------------------------------------------------------------------------------


[低血圧]
原因は静脈還流の障害による(脊麻ショック).したがって心拍出量が低下している.「血管が開いて血が流れやすくなった」からではないので,治療が必要.治療は
頭低位にする
輸液
昇圧剤の投与

[呼吸の障害]
高位麻酔による.
治療は酸素の投与,気道確保,人工呼吸.
脊椎麻酔施行から時間を経て発生することがある.こちらは見落とす可能性があるので重大である.
  脊椎麻酔による心停止:決着症例の解析

[不穏]
原因は種々.全身麻酔への切りかえを考慮.ただ「一寸鎮静剤を」というのは不可.

[悪心・嘔吐]
迷走神経優位になるためと脳循環障害(低血圧による)に起因すると考えられる.治療はアトロピン(0.5mg静注)と低血圧への処置.
 鎮静剤の使用は要注意.既に低下した血圧を更に下げたり,脳循環を悪くしたりする危険がある.

[脊椎麻酔後の頭痛]
脳脊髄液の漏出によって頭蓋内圧が低下することによる.
治療は離床を遅らせること(仰臥位では頭蓋内圧は低下しない).輸液を十分に与える.脊椎麻酔の部位に患者自身の血液10mlを注入して凝塊を作って脳脊髄液の漏出を防ぐ.

[遅発呼吸停止と心停止]
脊椎麻酔施行直後の呼吸停止と心停止は対応しやすいが,これとは別に,遅発性の遅発呼吸停止と心停止の存在が知られている.頻度は低い.平均40分.鎮静薬と鎮痛薬の使用が関係している.
  脊麻後遅発性呼吸循環停止を参照


脊椎麻酔で男性性機能は障害されない

Adam−Kiewicz動脈損傷による麻痺

ごく稀だが,重篤な障害.その項目を参照.

キーワード:低血圧,脊麻後頭痛,脊麻ショック


--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 脊椎麻酔 - 諏訪邦夫 [#29] 2001/02/09 22:42
 脊椎麻酔と硬膜外麻酔の解剖学 - 諏訪邦夫 [#30] 2001/02/09 22:43
 脊椎麻酔のやり方と注意 - 諏訪邦夫 [#31] 2001/02/09 22:44
 脊椎麻酔の薬液注入の速度 - 諏訪邦夫 [#32] 2001/02/09 22:45
 脊椎麻酔の合併症と処置 - 諏訪邦夫 [#33] 2001/02/09 22:47
 ポリマスクは危険 - 諏訪邦夫 [#34] 2001/02/09 22:47
 脊麻後遅発性呼吸循環停止 - 諏訪邦夫 [#35] 2001/02/09 22:49
 とてもかわった脊椎麻酔の経験   脊椎麻酔 - 諏訪邦夫 [#36] 2001/02/09 22:50
 脊椎麻酔による心停止:決着症例の解析 - 諏訪邦夫 [#37] 2001/02/09 22:52
 Adam−Kiewicz動脈損傷による麻痺 - 諏訪邦夫 [#38] 2001/02/09 22:53



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000