電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  エンフルレンとは #30
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月09日 21時03分
エンフルレンとは
enflurane
商品名「エトレンまたはエースレン」
--------------------------------------------------------------------------------


性状:
フッ素化合物の吸入麻酔薬.CHFClCF2OCHF2という化学構造.分子量は196.5.常温では液体で蒸気圧は約1/4気圧.

歴史:
日本では1975年頃に臨床使用が開始され,1990年ころまではよく使用されたが,その後はアイソフルレンにとって代られる傾向にある.

物理と化学:
MAC:
約1.7% .血液ガス分配係数は1.7

使用法:
通常は笑気67%にエンフルレン0.5〜3%を加える.
利点:
導入,覚醒が迅速だが,ハロセンには及ばない.
筋弛緩が強い.
カテコールアミンとの併用はハロセンより安全
臓器毒性も低い.肝炎の報告はあるが,頻度はハロセンに比較すれば,ずっと低いようである.
一部は代謝されてフッ素イオンを生じ,腎毒性の可能性があるが,報告はない.

欠点:
反射の抑制力はハロセンにおとる.
呼吸・循環抑制,特に呼吸の抑制がつよい.
脳の痙攣発作を起こすが,ハロセンの肝障害に比較すればコントロ−ルはやさしい.

蛇足:
商品名エトレンは英語ではEthraneだが,Eの上に−をひいて“えーすれん”という発音.


--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 エンフルレンとは - 諏訪邦夫 [#30] 2001/02/09 21:03



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000