電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  セボフルレン #28
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月09日 21時02分
セボフルレン

--------------------------------------------------------------------------------


歴史:
化学薬品としては米国で開発されたが,日本で製造され日本が中心となって臨床治験が施行された.日本では1990年頃より使用.急激に普及している.アメリカでも実際の使用は急速に増加しているが,論文はすでに日本の方々が沢山書いてしまっているので,代表的な雑誌への報告は比較的少ない.

物理と化学:
化学構造は(CF3)2CHOCHF2で,やはりエーテルである.常温では液体で蒸気圧は約1/3気圧 .優秀な性質をもつ弗素化合物の吸入麻酔薬である.

MAC:
MACは約1.7%で,ハロセンより弱い.

特徴:
特徴は迅速な導入にある.血液/ガス分配係数が0.6程度で,笑気やサイクロプロペンのそれにほぼ等しい.しかも作用は笑気よりもはるかに強力であり,気道刺激性は乏しいのでスムーズに麻酔状態に入る.
 日本におけるデータは臨床症例も研究も蓄積している.諸外国の動向,今後どうなるかは不明な要素も残っているが,どうやら確立普及しそうである.
 一つには,デスフルレンに予想外の欠点(その項目参照)が判明して,高速の吸入麻酔薬としては唯一の薬物の故もあろう.

使用法:

利点:
導入,覚醒がきわめて迅速.
カテコールアミンとの併用はハロセンより安全

欠点:
高価(単位量あたりの価格はアイソフルレンと同じだが,力価が弱いので大量に必要)
化学的に不安定で代謝量が多い.またソーダライムとの反応がある疑いも残っている.しかし,明らかな臓器毒性は知られていない.
実際的な欠点:日本で使用されている気化器は最高濃度が5%であり,これはMACの2%強に過ぎない.したがって,薬物の潜在的な導入速度は高速なのにもかかわらず,実際の導入速度は期待ほどには速くない.

蛇足:
導入に使って,後は他の薬物に切り換えるのが無難か?


--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 セボフルレン - 諏訪邦夫 [#28] 2001/02/09 21:02



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000