電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  酒飲みは麻酔がかかりにくいか #1
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月03日 08時43分
酒飲みは麻酔がかかりにくいか

--------------------------------------------------------------------------------

[作用と効果]
 「酒飲みは麻酔がかからない」というのは誤りである.酒好きだから手術のときに麻酔がかからなくて困ることはない.ハロセンも,エンフルレンもアイソフルレンも,酒飲みでも有効である.

 では,「酒飲みは麻酔が“かかりにくい”」,「酒飲みは麻酔薬を“余分に”必要とする」という質問はどうだろうか?


吸入麻酔薬作用に関して
 有名なポール=ベアの研究(19世紀末)で,1.5気圧の笑気で麻酔がかからなかったことが述べられているという.
 下って,1960年代から,MACが麻酔力の基準として使用されるようになって,これを支持する結果(下の Han の論文)と否定する結果(Eger の教科書に引用された Munson の未発表データ)があって,明確な解答は得られていない.

静脈麻酔薬に関して
 静脈麻酔薬に関しては,経験的には酒飲みは耐性が大きいようであるが,科学的な分析はない.

酒飲みは逆に麻酔に弱い面もある.酒飲みは肝臓をやられていて,薬を処理する能力が低い.手術そのものが肝臓と重要な関係がある.肝障害患者は手術で出血しやすく,術後は傷が治りにくく,肺炎などの合併症が起こりやすい“はず”である.
[文献]
 Han YH. Why do chronic alcoholics require more anesthesia?
 Anesthesiology 30:341-342. 1969.



--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 酒飲みは麻酔がかかりにくいか - 諏訪邦夫 [#1] 2001/02/03 08:43



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000