電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  フィゾスティグミン #8
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月11日 16時35分
フィゾスティグミン

--------------------------------------------------------------------------------


別名:エゼリン;eserine

特徴:
西アフリカ産のカラバルPhysostigma venenosumの種子より得られるアルカロイド.コリンエステレース阻害薬で,アセチルコリンを増量する.つまり,お馴染みのネオスティグミンと同系統の薬物である.
中枢神経系に入るのが大きな特徴で,ネオスティグミンのように筋弛緩薬のリバースには使用しない.

用途:
CAS(central anticholinergic syndrome:中枢性抗コリン症侯群)に関しては別項参照.
投与量は0.04mg/kg

問題点:
フィゾスティグミンは,商品化されていない.東京大学医学部附属病院では,西立野研二先生が薬局と交渉してアンプル化して貰って,使っている.1996年以降,諏訪の働いている帝京大学市原病院にはない.現在,早急に手元に欲しい薬物の一つである.

Ruprechtによれば,成人で2mg 程度必要と
ファーマコキネティクス:半減期は2時間
Rupreht J, Dworacek B.Central anticholinergic syndrome in anesthetic practice. Acta Anaesth Belg. 27:45-60. 1976.
入手しやすい文書としては Rupreht J, Dworacek B. The central anticholinergic syndrome in the postoperative period. In: Nunn JF et al. General Anaestheia. 5th Ed. Butterworth, 1989.

参考:
フィゾスティグミンで麻酔の回復が滑らかになる


--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 フィゾスティグミン - 諏訪邦夫 [#8] 2001/02/11 16:35
 フィゾスティグミンで麻酔の回復が滑らかになる - 諏訪邦夫 [#9] 2001/02/11 16:36
 CAS(central anticholinergic syndrome) - 諏訪邦夫 [#10] 2001/02/11 16:37



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000