電子版麻酔学教科書

  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
  何故機器によるモニターが必要か #50
投稿者  諏訪邦夫
URL  
投稿日時  2001年02月11日 21時53分
何故機器によるモニターが必要か

--------------------------------------------------------------------------------


監視パラメーターと制御パラメーター
重症患者のモニタ−の使用の目的には二つある.監視と制御である.
系の出力をみることによって,系の“健常性:Integrity”を監視する.
系を“制御する”ための“制御系への入力パラメーター”を得る.
モニターとしては双方とも必要で,監視だけして,パラメーターに著しい変動がおこっても絶対に行動を起こさない,ということはない.


機器によるモニターが必要な理由
手術室での“モニター”に機器が必要な理由を一応,下の三つにしておこう.
パラメーターによっては患者をいくら観察してもわからない
モニター機器の教育効果
患者をみる能力の較正

機器と人間との相互関係 − 重症患者のケアは何故モニタ−や検査に頼るか
 −人は判断は得意だが感知は不得意

機器の開発

・医療の対象がかわった.
“老人が増える”,“全身状態の悪い人も手術する”,“合併症の多い人でも手術をする”,“長時間の手術をする”,“ケアが複雑”など

“人”は高価

患者が高価:完全無欠の医療の要求
医療担当者が高価:トレーニングが高価
大量生産の必要

機器によるモニターがC/P(経済効率:cost-performance)がいい

どのパラメーターをモニターするか

何が必要か

要求される機器の機能とパラメーターの性格
理想的なモニターの条件 − 生理的意義の確立したパラメーターが重要
  1.無侵襲 2.連続的 3.実時間

費用の問題

  表1 重症患者のケアに必要なモニター


健常性のモニター
呼吸:
換気量,換気の維持,血液ガス
酸素の運搬と酸素の利用

循環:
心臓:
下の三つのパラメーターは別個に必要

電気現象
拍出量
弁や心室壁の動き

全身の循環と主要臓器の循環と血流,特に脳と腎臓

脳:
脳血流,脳の酸素化のパラメーター,脳の機能

腎臓:
腎血流,腎機能のパラメーター,薬物排泄のパラメーター

代謝:
主要栄養素と代謝系の働き

薬物代謝
すべてを包括する“全身状態の健常性”を一つないし少数のモニターでとらえられないか?

薬物の血中濃度や組織中濃度
この項目を詳しく勉強するには,下の二つの文章がファイルとしてついています.

モニターの必要な三つの理由
何故機器によるモニターが必要か


--------------------------------------------------------------------------------

諏訪邦夫

ご意見 編集(著者専用) 削除(著者専用)
 ▼関連ツリー 
 何故機器によるモニターが必要か - 諏訪邦夫 [#50] 2001/02/11 21:53
 モニタ−の必要な三つの理由 - 諏訪邦夫 [#51] 2001/02/11 22:13
 何故機器によるモニターが必要か - 諏訪邦夫 [#52] 2001/02/11 22:16



  [総目次へ] [戻る] [目次へ] [キーワード検索]
AmigoForum Ver1.05 Copyright© CGI DE AMIGO!! 2000