東麻酔研究所ホームページへ
くまもと麻酔科クリニックホームページへ

東麻酔研究所 質問集(詳細画面)


[戻る]
タイトル:キシロカインアレルギーが心配です。
ご質問 :こんにちは。歯の治療の際の麻酔についてお聞きします。
確かに大丈夫な時もあるのですが、私も気分が悪くなることが多いのです。注射されている最中から、身体がか〜っと熱くなり、ドキドキします。そのうち頭がぼーっとしてきて、目もかすんできます。ドキドキはしばらく経って治まりますが、なんとなく息苦しく、身体がだるくなり、全身が冷たくなってきます。完全に麻酔が効いて治療が始まる頃には、だるくて寒くて眠くなった状態です。
歯医者の先生には、体調の良い時に、ゆっくり注入して欲しいと伝えて、治療をしてもらっていました。トレイに乗っているビンの名前を見たら「キシロカイン」と書いてありました。
昨年子供を出産し、その病院は麻酔分娩の病院でした。どちらかといえば硬膜外麻酔を標準にしているようでした。上記内容を担当医と助産婦さんには伝えて、カルテにも記載してもらい、何らかのテストをして欲しいと言い続けましたが、結局分娩当日になってやっと麻酔担当の医師と話が出来た状態でした。硬膜外麻酔はキシロカインと成分の似ている麻酔を使い、投与する量も全く異なるので、安全とは言えないから、自然分娩かバランス麻酔にして欲しいとのことで、バランス麻酔を選択しました。
バランス麻酔はおしりに3本の注射(麻酔なのかはわかりませんでした。陣痛の痛みは変わらない気がしますが、陣痛の合間はウトウトしていました。)と、分娩台に上がってから出産直前に口からマスクで麻酔を吸いました。(最初の数回はとても苦しかったです。)抗生剤の皮下注射のテストはしましたが、麻酔のテストはしませんでした。バランス麻酔の方が一般に安全なのでしょうか。
麻酔薬と本人の身体が合う、合わないは通常テストしないものなのでしょうか。分娩は外科とは違うからテストはないのでしょうか?(手術でもないし。)症状から見て、私の場合はアレルギーというか、体質的にキシロカインは合わない、と今後も言い続けた方が良いのでしょうか?硬膜外のような麻酔を使うのは避けた方がよいですか?

麻酔分娩の同意書を書かされましたが、今から思えばテストをしてからにして欲しい、とその時言えば良かったのかなとも思います。
出産は無事に済みましたが、半日後から貧血のような感じでベットに座っているのもつらく、横になっていても気分が悪く、トイレにも行けませんでした。おしっこも全然行きたくなく、助産婦さんに管でとってもらいました。熱も8度が2日半続きました。これは麻酔と関係ありますか?
返信文 :キシロカインに関して、アレルギーがあると疑われた症例でも、実際にアレルギーがあるかたは、かなり少ないようです。
また、動悸などは、キシロカインよりも、歯科の場合には、添加されている血管収縮剤の影響が大きいようです。
注射の針先の部位により、反応がちがいます。血管の近くや血管内に注射針の先端がある場合には、速やかに血液中に薬剤がはいって、薬剤が全身に回り、このためドキドキしたり体が熱くなることがあるようです。注射針の先端が血管から遠く薬剤が局所だけの留まっている場合には、全身への影響はあまりありません。また注入される薬剤の量にもよるのでしょう。部位や量が異なれば、同じ薬剤でも反応がことなることがあるので、じゅんさんのようなご経験をされたのでしょう。

局所麻酔によるアレルギーでは、局所麻酔薬そのものより、添加されている保存安定薬のメチルパラベンによるアレルギーが意外に多いと言われています。
これは化粧品に含まれている防腐剤と同じであるため、化粧品にアレルギーのある方は要注意です。
このような場合には、保存安定薬の入っていない麻酔薬が用いられます。

ご心配なら、お近くの皮膚科あたりで、キシロカインを含めた局所麻酔薬のアレルギー検査を受けてみられたらいかがでしょうか。
検査費用は自費になりますが、ここではっきりとアレルギーがあると結果がでましたら、常に局所麻酔をお受けになる場合には、主治医に申告すべきでしょう。

http://www.ne.jp/asahi/fumi/dental/symptom/anesthesia.html

に歯科用の局所麻酔薬の説明がありますので御参照下さい。

Copyright (C) 2001-2018 Kanemitsu-Higashi All Rights Reserved.