東麻酔研究所ホームページへ
くまもと麻酔科クリニックホームページへ

東麻酔研究所 質問集(詳細画面)


[戻る]
タイトル:無痛分娩予定で帝王切開になった場合の硬膜外チューブの使用法?
ご質問 :麻酔科の専門医の方がいらっしゃる総合病院で無痛分娩出産予定の35Wの妊婦です。(初産)m(__)m
子宮頚部に8cm大の筋腫があるため、無痛分娩での経膣分娩で赤ちゃんが出てこないようなら帝王切開に切りかえるという方針なのですが、
無痛分娩のための硬膜外麻酔は担当の産婦人科の先生がなさってくださり、その後もし帝王切開になるなら帝王切開のための腰椎麻酔は麻酔科の先生がされ、腰椎麻酔をする際は、硬膜外麻酔のチューブは抜きます、という産婦人科の先生の説明でした。
私としては2人の違う先生(しかも最初の麻酔は麻酔科の先生ではない)に麻酔をされるのと、せっかく刺した硬膜外麻酔のチューブを腰椎麻酔の際に抜くという説明にちょっと疑問を感じております。硬膜外麻酔の段階から麻酔科の先生にお願いできるものならそうしたほうが良いのでしょうか、また、硬膜外麻酔オンリーで帝王切開に移行した方がよいと思われますか?(大きなお腹で背中をまるめることが困難かと思いますし。。。)あるいは、無痛分娩をあきらめて、最初は麻酔を使わず、帝王切開になった段階で腰椎麻酔とした方が安全でしょうか。。。素人の質問で分かりにくかったらごめんなさい。。。
ちなみにその産婦人科の先生は2年ほど前までは心臓の悪い方専門の病院にいらっしゃり、そちらでの出産を担当しておられたので無痛分娩に通じていらっしゃたとのことですが、今の病院に来られてからは月に1人くらいしか無痛分娩を手がけていらっしゃらないそうです。。。最近あまり数をこなしていらっしゃらない点もちょっと心配なんです)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
返信文 :産科の先生が、硬膜外穿刺になれておられれば、無痛分娩は産科の先生にお願いされていいのではないでしょうか。
万一、帝王切開になった場合、せっかく硬膜外にチューブがはいっていますので、利用可能なら利用された方がいいかもしれません。
麻酔科医の判断にもよりますが、最近は、硬膜外麻酔と脊椎麻酔(クモ膜下麻酔)を併用することもあります。
私自身は、併用しています。硬膜外麻酔を併用すれば、術後の鎮痛も可能だからです。
担当の麻酔科医が利用可能と判断されれば、無理に硬膜外チューブをぬかずに、脊椎麻酔と併用して麻酔することもできるのでないでしょうか?
主治医の先生とよくご相談になり、帝王切開になった場合の対応も、御納得いくまで検討されてはいかかでしょう。

Copyright (C) 2001-2018 Kanemitsu-Higashi All Rights Reserved.